ななほまれ 蒸し大豆レシピ


蒸し大豆の塩まぶし

香味塩ゆずをまぶすだけ。お好きな塩で。

ササッと おつまみ、おやつに。

 

 蒸し大豆でフライビーンズ(カレー醤油)

おつまみ、おやつに、お弁当に。

【材料】

蒸し大豆:120g

片栗粉:大匙1~2

☆醤油:大匙1

☆カレー粉:大匙0.5

☆和風だし(コンソメも可):大匙1

オリーブオイル:大匙4程度

【作り方】

☆の材料を混ぜてたれを作っておく

①蒸し大豆に片栗粉をまぶす

②オリーブオイルをフライパンに入れて熱し、2の大豆を入れて転がしながらカリッとさせる。

③を①のたれに入れてからめる。

※大豆がカリカリになるまでフライパンで炒ってください。

※好みでニンニクも大豆と混ぜて使用しても美味しい。

 

チリコンカーン 給食を思い出す味

【材料】

蒸し大豆:100g

たまねぎ:1個

にんじん:1本

パプリカ:1/2個

ミニトマト:10個

トマトピューレ(味付き):大匙4

トマトケチャップ:小さじ4

水:240ml

豚肉(豚カツ用):1枚

塩、こしょう:少々

【作り方】

①豚肉、たまねぎ、にんじん、パプリカ、ミニトマトを1センチ角に切る。

②豚肉をフライパンで色が変わるまで炒める。

③水、トマトピューレ、ケチャップを入れ沸騰したら蒸し大豆を入れる。

④中火でトロットするまでに詰め塩コショウで味を調える。

 

蒸し大豆のカレー 

常備材料だけで出来ます! いつでも作れます。冷凍しても美味しい!

【材料】 8皿分

蒸し大豆:100g

たまねぎ:3個(炒めた玉ねぎレトルトでもOK)

コンビーフ:2缶

スライスマッシュルーム:1缶

カレールー:8皿分(2種類混ぜると美味しい)

水:800~1,000ml 通常より少な目に

ナス、パプリカなど:適宜(トッピング用)

①玉ねぎはみじん切りにし、黄色くなるまで炒める。

②コンビーフの油を飛ばす為に、フライパンで炒める。

③脂がなくなったら①を入れる。

④蒸し大豆、マッシュルーム、水を加え煮込む。

⑤沸騰したら、火を止めカレールーを入れて、蒸らして溶かす。

⑥カレールーを溶かして、弱火で煮込む。

⑦夏なら油で炒めるか揚げたナスと枝豆でトッピング。通年ならパプリカなど。