お知らせ

マスクの種類と特徴にいて

2020/05/18

マスクの違いや性能についての質問がありましたので簡単に説明させていただきます。 ガーゼマスク ガーゼを合わせて作られたマスクです。政府が支給している「アベノマスク」です。フィルターが無くガーゼを12~18枚重ね合わせたも … 続きを読む

微酸性電解水(次亜塩素酸水)とキッチンハイターなどとの違い

2020/05/13

微酸性電解水(次亜塩素酸水)とキッチンハイターなどとの違いについて質問がありました。 次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム水の違いを簡単に説明します。 次亜塩素酸水には強酸性電解水と弱酸性電解水と微酸性電解水の3種類があり … 続きを読む

マスクの店頭販売を始めました

マスクの店頭で販売を開始しました

2020/05/12

連休の影響やいろいろあってかなり遅れましたが20万枚が入荷し、検品作業をしております。今回はいろいろ寄付用途や予約いただいている医療用、介護施設用と合わせて一般販売を開始します。とりあえず明日より店頭販売を予定しておりま … 続きを読む

医療用ガウンの不足、試作品作成に着手

2020/05/11

医療用ガウンが不足しています。 大阪市が先月、医療現場で防護服が不足していることを受け、代用品として雨がっぱの提供を呼びかけたところ、約30万着が集まり、医療機関に必要とされる数を調査し、配布を始めたそうです。 三重県で … 続きを読む

自治体の新型コロナ対策チームにフェイスシールド納入させていただきました

2020/05/07

地域商社である関連会社の萬来トレーディングコンサルタントより、自治体の新型コロナ対策チームにフェイスシールド納入させていただきました。そこでいろいろ不足しているもののニーズをお聞きました。まだまだ不足物資は多いようです。

医療関係や介護施設を優先的にマスクを出荷しています

2020/05/01

予定より遅れましたが一昨日に続き、本日もマスク入荷しました。検品作業をやっております。連休前までに55万枚入荷予定でしたが、中国の検査強化や国内での通関など都合上、連休前は35万枚となり、医療関係や介護施設などの分からよ … 続きを読む

コロナバスターズプロジェクトのロゴ

「コロナバスターズプロジェクト」のロゴマークできました。

2020/04/24

大豆農家さんなどの橋渡しをしていただいている東員町さんのご縁で、プロジェクト応援の共感していただき、地元三重県出身の芸大生の森本祐矢君がコロナバスターズプロジェクトのロゴマークを作ってくれました。

フェイスシールドの輸入や自社制作の検討

2020/04/21

行政機関の新型コロナ対策チームより、医療機関などでは、飛沫感染などを防ぐフェイスシールドが足りていないとの要請を受けて、フェイスシールドの輸入や自社制作の検討を進めております。できるだけ安価に早く提供できる方法を模索して … 続きを読む

マスクの販売活動を開始します

2020/04/20

今朝の番組でマスクの表面にウイルスが7日以上残っているとの衝撃的なニュースがやっていました。感染防止の観点から使い捨てのマスクをなるべく早く 多くの人に届けることが重要です。取引先の移動販売をされているお豆腐屋さんの協力 … 続きを読む

信頼のマスクメーカーを選定しています

2020/04/18

本日の日経に中国のマスクの記事が出ておりました。 中国では今回の新型コロナの問題が発生し、2月から4月前半までに2万8千社以上が新たな業務分野としてマスクなど医療物資を加えたそうです。今年から新規参入した中小企業のマスク … 続きを読む