UFB発生装置・液体凍結機 導入実績

地域漁業者の六次産業化支援の一環として、生の伊勢海老やはまぐりなどの水産品を高品質に加工・販売するための設備を導入しました。

当社が開発した窒素ウルトラファインバブル(UFB)技術により、生の伊勢海老の黒変を抑制。さらに、液体凍結機による超急速冷凍により、鮮度・食感・風味を損なうことなく、付加価値の高い冷凍加工品の製造を可能にしています。

これにより、地域の漁師の方々が自ら高品質な加工品を製造・販売できる体制を構築し、ブランド力向上と収益性の強化を実現しました。

補助金の申請支援を含むトータルサポートも行い、設備導入から販路構築まで、ワンストップでの支援を提供しています。

水産業六次産業化支援(UFB×リキッド凍結)高品質伊勢海老加工
水産業六次産業化支援(UFB×リキッド凍結)高品質伊勢海老加工
水産業六次産業化支援(UFB×リキッド凍結)高品質伊勢海老加工

味付け油揚げ 自動プラント導入実績

味付け油揚げの製造において、自動凝固成型から油揚げ工程、切断・袋詰めまでの一連の工程を自動化したプラントを導入しました。

これにより、従来は人手に頼っていた手間のかかる作業の効率化を実現し、作業時間の大幅な短縮とコストダウンに成功。品質の安定化や生産性の向上にもつながっています。
また、当社では補助金申請のサポートを含む導入支援をトータルで実施し、設備導入にかかる負担軽減とスムーズな立ち上げを支援しました。

味付け油揚げ事業者向け支援
味付け油揚げ事業者向け支援
味付け油揚げ事業者向け支援

小規模豆腐製造業者向け ハイブリッド豆乳プラント導入実績

後継者不足などで厳しさを増す豆腐業界において、事業承継の一環として、お孫様による新たな挑戦をサポートしました。

作業時間の短縮や環境改善、そして差別化商品の開発を目的に、「おからの出ない豆腐」と「従来製法の豆腐」の両方に対応可能なハイブリッド豆乳プラントを導入。従来の味を守りつつ、省力化と高付加価値化を両立する次世代対応の設備です。

当社では、補助金申請の支援を含むトータルサポートを行い、スムーズな導入と新しいスタートを支援しました。

小規模豆腐製造業者向け設備導入支援
小規模豆腐製造業者向け設備導入支援

総菜工場 輸出向け食品加工設備 導入実績

総菜・お弁当工場様において、HACCPに準拠した食品加工設備を導入。さらに、海外輸出を見据えたFSSC22000対応設備を採用し、グローバル市場にも対応可能な生産体制を構築しました。

安全性・衛生管理を強化するとともに、国際規格に準拠した設備導入により、輸出の際の信頼性と競争力を高めています。
また当社では、補助金申請支援から海外販路開拓までを含むトータルサポートを提供し、円滑な設備導入と輸出ビジネスのスタートを実現しています。

総菜工場 輸出向け食品加工設備導入支援
総菜工場 輸出向け食品加工設備導入支援
総菜工場 輸出向け食品加工設備導入支援

気流式米粉設備 導入支援実績

~ 高品質米粉で新たな価値を創出 ~

当社独自開発の気流粉砕機「ミナクロンミル」を活用し、米にダメージを与えず超微粉砕することで、高品質な米粉の製造を可能にしました。

特に製パン用米粉としては窯伸びが良く、しっとりとした口どけの良い食感が得られることから、グルテンフリーや米粉パン製造などの用途で高く評価されています。
本設備は、新規事業の立ち上げや六次産業化を目指す事業者様に多数導入されています。簡単に分解洗浄かのうです。地域資源の高付加価値化や農産品の新たな加工展開に貢献しています。

粉砕機ケーシング、回転翼、供給装置等が簡単に分解

豆腐製造業者の水平的多角化支援実績

移動販売を行う豆腐製造業者様に対し、大豆などの素材を活かした製パン事業への水平的多角化を支援しました。

当社では、製パン機器の導入支援に加え、操作指導・商品開発のサポートも実施。既存の豆腐製造技術と親和性の高い新たな製品ラインを確立し、販売機会の拡大と収益源の多様化につなげました。

また、補助金申請の支援を含めたトータルサポートにより、初期投資や事業立ち上げのハードルを大幅に軽減。地域に根ざした新たな事業展開を実現しています。

豆腐製造業者の水平的多角化支援実績
豆腐製造業者の水平的多角化支援実績

粉砕加工による新たな価値創出

豆腐製造業者様の新たな事業展開として、気流式粉砕機「ミナクロンミル」等の導入を支援し、大豆をまるごと使用した微粉砕加工に取り組みました。
これにより、おからを出さない大豆まるごと食品の開発・製造が可能となり、製品の高付加価値化を実現しています。

さらに、地元で収穫される菊芋をはじめとした地産食材や未利用農産物の乾燥・粉砕加工事業の立ち上げもサポート。地域資源の有効活用と、環境負荷の低減につながる持続可能なビジネスモデル構築を支援しました。

地産品粉砕設備導入指導 韓国粉砕機設備導入指導
地 産品粉砕設備導入指導 韓国粉砕機設備導入指導

製塩プラント導入実績

地域活性化を目的とした町おこしの一環として、複数の中小企業が共同出資し、深層海水を活用した製塩事業に取り組んでいます。

従来の製塩工程では、直火による平釜を使い、熟練の職人が手作業で塩を炊き上げていましたが、高温下での重労働に加え、塩分による釜の腐食が早く、設備の寿命にも課題がありました。

当社はこれらの課題を解決するため、蒸気式による真空濃縮方式を採用。低酸素・低沸点環境下で効率よく濃縮することで、作業負担の軽減、作業環境の大幅な改善、金属異物混入リスクの低減、設備の長寿命化を実現しました。

また、この新たな製塩プロセスにより、深層水のミネラルを活かした、風味豊かで差別化された高品質な塩づくりが可能になりました。

真空濃縮式製塩プラント
真空濃縮式製塩プラント
製塩プラント導入実績

黒糖プラント導入実績

従来、黒糖の製造は「三段登窯」と呼ばれる直火釜を用い、熟練の職人が火加減を調整しながら行う手作業でした。重労働かつ高温の過酷な環境での作業であったため、労働負担や衛生管理の面でも課題がありました。

当社は、これらの課題を解決すべく、蒸気式による濃縮装置を独自に開発・導入。火加減の自動制御により作業の標準化と省力化を実現し、作業環境の大幅な改善と職人の負担軽減を可能にしました。また、衛生面においても徹底した管理が行えるようになりました。

さらに、従来の石灰を使用しない製法にも取り組み、安全性と品質向上を両立した新たな黒糖づくりにも挑戦しています。

黒糖設備導入支援
黒糖製造プラント
黒糖製造プラント

日系中国製餡工場省人化対応実績

中国にある日系の製餡工場向けに、省人化・省力化を目的とした特注機器の設計・施工および制御ソフト開発を実施しました。

現地の生産環境やニーズに応じたカスタム対応により、生産性の向上と大幅な人手削減を実現。安定した品質と効率的な生産ライン構築に貢献しています。

また、海外輸出にあたっては、グループ企業である貿易会社と連携し、輸出・設置・アフターサポートまで一貫対応。海外工場への技術導入もトータルで支援しています。

日系中国製餡工場省人化対応実績
日系中国製餡工場省人化対応実績

カキ殻粉末自動成型機導入実績

カキ殻を粉末にしたものを固化した天然の栄養剤の自動化させる装置を開発。
カキ殻と海洋性水酸化マグネシムのみで、海由来原料のみを使用。接着も水のみで成型。手間と時間がかかっていた作業を短縮。

補助金の申請支援を含むトータルサポートも行いました。

カキ殻粉末自動成型機導入実績
カキ殻粉末自動成型機導入実績
授産施設