レトルト用パレタイジングロボット・レベル調整リフター
マイクロウェーブ乾燥機
マイクロウェーブ食品乾燥機 は高効率・高品質な次世代乾燥技術として注目されています。
ミマイクロウェーブ食品乾燥機は、マイクロ波(電磁波)によって食品内部から直接加熱・乾燥させる装置です。マイクロ波が食品の中心まで伝わり水分子を振動させることで急速に発熱、蒸発させ、食品を乾燥します。
マイクロ波加熱により、食品内部の水分が急速に蒸発することで水分があった部分が空隙になり、ポーラス構造が作られます。この構造を有するマイクロ波加工品は、食感が軽く、復元性のよい乾燥品ができます。
- 従来の熱風乾燥と比較して、下記を実現する革新的な乾燥装置です。
- 乾燥時間の短縮、素材の風味・変色が少ない
- 蒸発で出来る気泡の大きさをコントロールすることで、食感・比重・戻し時間などを調整可能
- 均一な水分除去で品質が均一で安定
- 微生物を抑制効果
特に、果物や野菜、海藻類、大豆製品、発酵食品などの色・香り・機能性成分を損なわずに加工できるため、高付加価値食品の開発や輸出向け製品の品質保持に最適です。
真空濃縮式製塩プラント
真空式製塩装置は、真空状態での低温蒸発により、海水・にがりなどから高品質な塩を効率よく製造する装置です。
通常の加熱方式とは異なり、沸点を大幅に下げて蒸発させるため、成分変性や風味劣化を抑制。原料の特性を活かした塩づくりが可能で、天然志向・差別化商品の製造にも適しています。また、腐食防止にもつながり釜など長期使用が可能になります。
特長
- 真空環境での低温濃縮・乾燥により、風味・ミネラルを保持
- 従来の天日や加熱法に比べて製造時間を短縮
- 小規模ロットや試作にも対応可能な設計
- にがり・海水・機能性液体など、多様な原料に対応
- 食品衛生・省エネ基準に配慮したステンレス316L構造
黒糖製造プラント
従来は三段登窯といわれる直火の釜で職人が手作業で行っていた工程を蒸気式で濃縮する装置を開発し、作業工程の短縮や作業環境の改善、職人の重労働の解消や衛生管理の徹底につながる装置です。