<豆腐、豆乳関連機器>
おからゼロ大豆まるごとプラント
産業廃棄物となるおからを無排出化する環境改良型の豆腐、豆乳プラントです。
微粉砕した大豆パウダー(20μm)原料にしております。
5つの導入メリットが新規事業に最適です。
- 差別化商品…従来製法より機能性の高い、差別化商品が作れます。
- 熟練技術不要…作業工程がマニュアル化されているので、豆腐作りが初めてでも安心です。
- 作業時間の短縮…従来行われていた浸漬工程がないので、大幅に作業時間が短縮できます。
- 販売機会ロス低減…見込生産ではなく、受注にフレキシブルな対応が可能です。
- 排水処理施設不要…浸漬工程がないので排水量が大幅に減少、排水処理施設は不要です。






大豆まるごと豆腐製造工程






資料ダウンロード
豆乳プラント
豆乳プラント ミニエース
全自動豆腐自動化ライン
全自動の豆腐製造ラインに対応いたします。
豆クックシリーズ
こだわりのにがり100%のお豆腐が手軽に作れます。
豆クックミニ
豆クック
ス ペック比較
名称 | 豆クックミニ | 豆クック |
型式 | MG-mini | MG-1J |
寸法 | 330×445×265 | 510×540×490 |
製造時間目安 | 約20分 | 約20分 |
最大能力 | 4L/バッチ 300g×10丁×3回/h | 12L/バッチ 300g×40丁×3回/h |
電源 | 100V | 200V単相 |
萬来鍋(ばんらいなべ)|三重県発・特許取得の豆腐専用土鍋
三重県の伝統工芸「万古焼」でつくられた萬来鍋は、特許取得の蒸気二重鍋方式により、最短10分で自家製豆腐がつくれる革新的な調理器具です。
固形燃料が燃え尽きる頃には、できたてのあつあつ豆腐が完成。火加減の調整も不要で、誰でも簡単に本格豆腐が楽しめます。
旅館の朝食、ホテルのブッフェ、外食店の季節限定メニュー、オリジナル豆腐の提供に最適。
豆腐屋さんが減少する今、自宅や店舗で豆腐を手軽につくれる手段として注目されています。
また、世界中どこでも豆腐づくりが可能なため、海外展開や豆腐づくりイベント・食育教材としても幅広く活用されています。
萬来鍋の便利な使い方|焦げずに温め、手間なく本格提供
特許取得の蒸気二重鍋方式により、焦げつかず均一に加熱できる萬来鍋は、豆腐づくりだけでなく、調理済み料理や半調理品の温め直しにも最適です。
できたてのような温かい料理の再提供が可能で、宴会・朝食バイキングなど多人数への提供も少人数で対応できます。
人手不足が深刻化する現場でも、省力化と品質維持を両立できる頼れるサポートツールです。
業務用としてだけでなく、非日常を演出する演出ツールとして、飲食店や宿泊施設でも高く評価されています。
<油揚げ関連機器>
全自動味付け乾燥油揚げプラント
即席めん等用の乾燥味付け油揚げ製造用のプラントです。
大豆浸漬から豆乳製造、凝固成型、着味、乾燥、整列、検品までの一連の工程を全自動で行う装置です。ふっくらジューシーな味付け油揚げが再現できます。

カット&インサーター
味付け油揚げ専用切断、袋入れロボット。集積した油揚げを整列投入し、位置決めを行い切断して袋詰めを行う機械です。味付け油揚げ(いなり揚げ)を製造する工程で従来人手が多くかかっていた作業の大幅な省人化・省力化を可能にします。(俵切、三角切対応)
湯通し有り(従来製法) | 湯通無し(カット&インサーターの場合) | |
Brix調整 | Brix・糖度・塩分濃度のバラツキが多い | バラツキが少ない |
調味液 | 袋が大きいため多く必要(コスト増) | 袋が小さくてすむため必要最小限(コスト源) |
味 | ― | 湯通しした場合に比べてコクがある |
外観 | 切断面が不揃い | 切断面がそろってて商品価値が高い |
開きやすさ | 開きにくいためいなり寿司ロボットに不向き | 開きやすい、いなり寿司ロボットも最適 |
作業工程 | 多くの作業者が必要 | 1名で8000~11000片/時可能、省人化可能 |
包装 | 真空包装に時間が掛かる(温度が高い場合) | 比較的短時間で真空包装可能(時間短縮) |
イニシャルコスト | 湯通し装置を含め多くの設備投資必要 | 装置投資比較的軽微 |
ランニングコスト | 排水処理の負担等大きい | 排水負担減、節水・省エネ化が可能 |
その他 | 設置面積広い | 設置面積非常に小さい(省スペース) |
油揚げ移載装置 (水平式、垂直式)※オーダーメード
自動フライヤー後の整列機油揚げを次工程のコンベアー等に整列して移送する装置です。
水平式と垂直式があります。
シングルファイラー※オーダーメード
ランダムに排出される油揚げや乾燥油揚げの向きを揃え、検査装置前で一列に並べる装置です。
能力は20000枚/h(MAX)
厚揚げ、油揚げ検査装置
油揚げや厚揚げなどの豆腐製品を対象とした、AIセンサーによる自動検品と包装機への自動移載装置です。
製品の形状・焼き色・欠け・異物混入などをAI画像認識技術でリアルタイムに検出し、合格品のみを自動的に包装工程へ搬送。省人化・品質管理の高度化を実現し、豆腐業界の課題である人手不足や目視検品のばらつきを解消します。
全自動油揚げ製造プラント
生地再生装置
自動成型機の両端「ミミ」の部分を回収し、飽和空気を入れて微細化し凝固機の豆乳に戻す装置です。食品ロスの削減、歩留まり向上に繋がります。(特許出願中)
手揚げフライヤー
揚げ物ならこの1台でOK。
GTN-600(SUS)
特徴
- 豆腐業界向け専用に設計されていますので、手揚げ・がんも・厚あげ・絹生揚げ・豆乳ドーナッツ等のフライに最適です
- 自動点火装置付で、ワンタッチ点火が可能です
- 自動0N/0FF制御式、温度調整付ですので、生地がなくても温度の上がりすぎの心配がありません
- 特殊バーナー採用で火力もありますので、厚揚げ・絹生揚げ等、力□リーを必要とするものもきれいに揚がります
仕様
形 式 | GTN-600型 |
1枚の鍋寸法 | 600×600X120 |
総外径寸法 | 800×1400 |
鍋枚数 | 2枚2 |
全開時の消費量 | 26,000kcal |
<脱皮装置>
大型脱皮装置
「大豆脱皮装置」は、豆腐・豆乳製造における品質向上と加工効率の両立を実現するために開発された専用装置です。
効率よく分離・除去することで、
- 豆乳の歩留まり向上
- なめらかでクセのない風味
- 食感の安定化
など、製品品質の底上げが可能になります。
納豆用にひきわりも可能です。
皮の除去率と処理スピードの最適化を実現。
原料の状態や生産能力に合わせたカスタマイズにも対応しており、新規導入・置き換えともに安心です。
小型脱皮装置
小規模用に開発した脱皮装置です。大豆割り機と空気選別を一体化させた装置です。